ヒューザー本当に安いのね

 ヒューザーが建てた住吉の「殺人マンション(c)ヒューザー社長」を買った人がテレビに出てました。広報担当者として取材に応じたそうです。
 その人は、そのマンションを4000万で買ったということです。ヒューザーのマンションと言えば、100㎡が売りですから、それを住吉で4000万で買ったと予想されます。

 近辺じゃない人には、多分分からないと思うのですが、これっていくら建材ケチろうが立地が悪かろうが、めまいがするほど安いです。石原都知事が「相場よりも1000万安いなんて」と言ったらしいのですが、まさにその通りです。
 数年前の相場ですけども、本八幡で75㎡で4000万切って、安いなと思ったものです。もちろん上階はもっとしてます。その、更に数年前は66㎡でエレベータ隣の一階で4200万位はしてました(ちょっとした地下収納庫付とはいえ)。

 やっぱりヒューザーって激安、バカ安、100円ショップ並みだったんですね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

無印良品にはまる

 世の中にはいろいろと宗教じみたものがあって、エコ教とかEM教とかチタン教とか磁気教とか、いろいろ。

 なんとなくはまりそうなので、ちょっと距離をおいていたのだけれど、もうだめ。
 はまってしまいましたね、無印良品。

 元々は、西友のノーブランド商品の一つで、商品の本質的な部分以外は全て徹底的に省くというコンセプト。パッケージにはどのように省いたのかを明記。つけたキャッチフレーズが「わけあって、安い。」。
 染色や脱色の工程は真っ先に外されて、全体のトーンが白か茶色、または黒。それを逆手にとって、シンボルカラーにしてしまっている風でもあります。

 1980年のデビューですが、1981年の予備校生のときに西友でバイトしてたので、全アイテム品出ししてました。もちろん「言い訳」も全部読んでました。

 その後、西友が身近でなくなったり、良品計画が独立して、なんとなく無印良品自体がおしゃれっぽくなってきたような気がして、ちょっと違和感がありました。やりすぎ感もあったし、独立店舗、しかも有楽町とか、その出店コストはどうなの?とか。

 でも、収納用品にはめられました。ケースの寸法が考えてありすぎ。適当に積み上げると、キッチンのカウンタとぴったり合う、つまり腰の位置にくるとか、要所要所にぴたっと収まってしまうところ。強度とかも、当然申し分ないし。

 まいったね、これは。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

無法な張り紙と言えば...

 不動産屋の張り紙。数千万もする買い物なのに、こんな陳腐で無法な張り紙で客が寄ってくると、思っているらしい。理解不能です。
 社名と固定電話を載せているところがある意味良心的?(普通は、携帯番号と担当者しか載ってない)。
 でも、許認可番号載せてなければ広告として違法。もちろん、許可なく電柱等に張るのも違法。多重で違法ですね。 この条件でこの値段なら普通、何もしなくても売れるはずなんだけど、こんなことしないといけないっていうのは、よっぽど悪い条件が他にあるのでしょう。

 しつこい勧誘をしていた風俗店が、数ヵ月後に潰れていくのと同じような話ですね。DSC00108

| | Comments (1) | TrackBack (1)

一向に片付かない家

BeanieBabiesのある生活: 新Asia Pacific Beanie予約完了

すぐに発送するからねぇ~ 捨てないでよぉ~>お片付け担当さま

 片付け担当になった覚えは無い!(きっぱり) 。自分の判断で片付けられないものが、部屋に散乱しているのがあったまくるのです。だから「全部捨てちまうぞ」と脅す、いや、半分以上本気。飾るか仕舞うか送るかしなさい。飾る場所が足りないならこしらえるし。
 自分で散らかしたものくらい片付けなさい>息子、娘、妻な人

廊下や部屋に段ボール箱積むのも、内職やってるみたいで貧乏臭いから、避けて欲しいな(暴走の余り偏見爆発です)。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

BUTUYOKU.COM: お部屋整理のパターン表

BUTUYOKU.COM: お部屋整理のパターン表

 そうだそうだ、「これどうする?」「とりあえずとっといて」じゃなくて、さくっと振り分けるべきなのさっ!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

都住宅供給公社

 さっき母親から電話があって、火災保険について相談したいという。去年ローンが完済したので、今までの担保としての保険は終わって、補償としての保険に入りなおさないといけないってことですね。
 ところで、実家は都の住宅供給公社の団地なんだけど、ここのローンの形態は面白いです。普通マンションなんかだと、売主に一括で払って所有権がこっちに来て、銀行ローンとか住宅金融公庫とかから借りたお金を延々と払うんだけれども、ここの場合、「35年間、公社に直接支払い続けて完済したら所有権を譲渡する契約」を結んでいたのです。
 これ、どう違うんだ?と思うでしょうが、35年間は所有権が公社にあるという事は、その間「固定資産税は公社持ち」「長期修繕費用も公社持ち」だったように思われます。その分、共益費に盛り込み済かもしれませんが。
 不動産相続のときも、登記簿じゃなくて譲渡契約書の書換えで、完済して初めて登記簿もらいました。管理組合も今までは無くて、発足したばかりです(自治会は昔々からあって盛大な団地祭=盆踊り大会をやってました)。
 繰り上げ返済もできなくて、売却の場合は、契約書を書き換えて、買った人が後を継いで払い続けるものらしいです。

| | Comments (2) | TrackBack (1)